プロの技を学ぶことができる陶芸教室を兵庫で運営
初心者でも経験者でも幅広い年代の方に学んでいただけます
あらゆる年代の方へ向けて、様々な目的に対応した幅広いコース設定の中で、ライフスタイルに無理のない形で、陶芸製作を学んでいただけます。兵庫県明石市を拠点に、数多くの作品出展経験を持つ、プロの焼き物作家が講師を務めます。
作品作りを楽しむことを一番大切な部分に据え、基本的なことから本格的な技術まで、惜しみなくお伝えいたします。定期的な作品展示会に向けて、目標を持って作品作りに取り組んでいただけます。講師の作品は販売も行っています。焼き物と関係の深い茶道教室の開催もしています。
兵庫県明石市の陶芸教室は幅広い年代の方が学びやすい環境
世界にたった一つしか存在しない手作りの焼き物の世界を、気軽に触れていただき、多くの方に楽しさを知っていただきたい思いから、兵庫県明石市で陶芸教室を営んでいます。全く経験のない方でも、既に経験をお持ちの方でも、出展経験が豊富なプロの講師がご指導いたしますので、作品作りの知識や技術が向上し、上達することにより、表現の幅が広がります。
本格的な釉薬を使用し、焼き物を知り尽くした講師が、日本各地の焼き物を再現する方法や、作りたい形のご相談に応じます。焼き上がりを左右する土の種類や、こね方、釉薬の使い方や焼く温度など、プロの技を伝授いたします。個々のライフスタイルに合わせた学び方ができるよう、体験コースの充実と、幅広い年代の方へ向けて、様々なコース設定をご準備しています。
兵庫県内4番目の物づくりの地でプロが教える陶芸作りが学べる
明石市は、物づくりの街でもあります。「明石鯛」や「明石だこ」などの有名な明石の地域ブランドを持つ魚介類をはじめ、「明石焼き」などの名産品、東経135度の子午線が通る地であることの他に、農業や地酒造り、また、大きな船のエンジンやショベルカー、バイクや、物の重さを測る「はかり」の生産をしている工場が多くあります。
県内4番目の物づくりの街である兵庫県明石市で、海外でも人気が高い日本の陶器の世界を多くの方に伝えたい思いから、焼き物作りのスクールを運営しています。作品作りをサポートするのは様々なキャリアを持つプロの陶芸家です。初心者の方から経験者の方まで、お一人の参加やグループレッスンでも、幅広い年代の方にご利用いただくことができ、本格的な技術をお伝えいたします。
陶芸教室を兵庫で運営は働きながら知識や経験を深められる場所です
日本の焼き物は、その美しさが海外からも高い人気を呼んでいます。世界でも歴史の長い焼き物の世界を、多くの方にお伝えし、楽しさを知っていただけるスクールの運営を一緒に行っていただけるメンバーを探しています。気軽に焼き物に親しんでいただき、作品作りを生徒の方々と一緒に楽しむことができ、また、寄り添うことができ、出来上がった作品を家族のように喜ぶことができるような方に、一緒に教室を盛り上げていただきたいと考えています。
本格的な技術をお伝えするために必要な基本的知識をお持ちで、陶歴がお有りの方に、助手を勤めていただきます。また、パソコンの知識をお持ちの方に、ブログ等の更新やその他様々な業務をお願いすることになります。働きながら、焼き物の世界を学んでいただけます。
陶芸教室を兵庫で営み器製作から茶道の世界まで体験できます
その時々の様々な環境によって、出来具合が変化する焼き物作りを、多くの方に楽しんでいただきたい思いから、焼き物作りのプロの講師が、基本から本格的な技術まで、熟練の技を惜しみなくお教えしています。何よりも楽しんでいただくことが一番と考えており、初心者の方でも気軽に親しんでいただけるよう、土と仲良くなる基本的なところから、忠実にお伝えしています。様々な経験を積んできたプロの作家が、焼き物の楽しみ方をお伝えします。
生徒の方々が作られた作品を展示しているレンタルスペースでは、様々な目的にご利用いただける空間となっており、普段は茶道教室や着付け教室を開催しています。焼き物の世界は茶道の世界と深い関係があり、作品作りに携わることに加えて、茶道の世界も親しんでいただくことができます。
陶芸の魅力を兵庫県明石市のスクールから発信いたします
世界でも歴史の深い焼き物の世界を体感していただける場として、焼き物を学べる習い事として多くの方に楽しんでいただけるスクールを運営しています。本格的な技術はもちろん、楽しんでいただくことが一番の目的であり、経験のない方も、経験がお有りの方も、本格的な技術を学んでいただけます。
生徒の方々は、作品を仕上げられる毎に、奥深い焼き物の世界へご自身の表現を広げて行かれます。長く愛され続けてきた焼き物の世界を、たくさんの方に興味を持っていただき、素晴らしい世界としてお届けできるよう、楽しんでいただける内容をブログで発信いたします。スクールの新着情報や、様々なコースのご紹介、生徒の方々の作品の展示会などのイベント情報など、プロの講師による焼き物の世界のご紹介とともに発信いたします。