11月の予定表
query_builder
2021/11/01
どの釉薬も少なくなっていたので、先週と今週は釉薬をひたすら作っていきます。福里窯で使用する釉薬はすべてオリジナルなため、原料を量るところからスタート。量り終わった原料と水をポットミルに入れ、細かく粉砕していきます。写真だとわかりにくいですが、ぐるぐる回っています。その後フルイでこして、濃度を確認して完成です。だいたいの流れをご紹介しましたが、どういう原料を使うのか、釉薬の特徴など、気になった方はぜひ体験のときにスタッフに聞いてみてください。1日体験コースでは成型だけで釉薬には触れませんが、3回体験コースでは釉薬掛けも体験できるので、そちらもよろしくお願いします。
|
078-944-1339 |
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。